Staff Blogスタッフブログ

2016.09.07

28年 9月7日 おはようございます

ガーデン

今日のやくらいガーデンは朝から曇り空。

ちらほら青空が見えます。

またまた台風の発生・接近に伴い、午後、そして明日は雨予報です。

雨はもうたくさんです。

秋の澄んだ青空が見たいです。

今日のふるるの丘とガーデンの様子です。

DSC_0960

DSC_0962

DSC_0964

青空になると、ふるるの花もより色鮮やかになるんですが、

曇り空だと落ち着いた色合いになります。

一番下の写真の緑色は「コキア」になります。

秋になると紅葉して、赤くなります。

写真を撮っていて気づいた事。

DSC_0965

「コキア」って種から赤くなるんだぁ!

ピンク色の小さな塊が種になります。

 DSC_0966

種の所だけだとこんな感じの色になります。

全部の種が色づいたわけではありませんが・・・。

そして、茎の部分が色づくと、

DSC_0967

こんな風に株全体がピンク?赤?に紅葉します。

全部が色付いているわけではありませんが、

コキアの植栽エリアの中に数株色付いて来たものがありました。

全体的な紅葉はまだまだですが、こんな所で秋を見つけた気分です。

ガーデンの方では、所々で秋の花が咲き始めています。

DSC_0973

学名“ユーパトリウム・セレスチナム”

別名“青花フジバカマ”

夏にチャペルに植えた“アゲラタム”に似ていますが、

こちらは多年草で地下茎と種でよく増えます。

白花もあります。

DSC_0975

学名“フィソステギア・バージニアナ”

和名“カクトラノオ”

地下茎と種で増えます。

これも白花があります。

DSC_0974

学名“アネモネ・フぺヘンシス”

和名“秋明菊(シュウメイギク)”

これも地下茎で増えます。

すごくボケてしまった写真ですね。すみません。

シュウメイギクはこれからがシーズンです。

なぜか地下茎で増える植物達のの紹介になってしましました。

いつも見てくださってありがとうございます。

 

 

 

スタッフブログ一覧へ

Pick up

ページのトップへ

メニュー