チャペルの植え替えとふるるの丘の様子

朝から雨が降っていたやくらいですが、

雨音を聞いた瞬間「やったー!!!」という思いでした。

連日30℃を超える日が続き、ふるるの丘の植え込み真っ最中のガーデンでは、

植えたところの散水が続いていました。

九州地方では災害が起きており何とも言えない気持ちもあります。

7月11日の様子。

薄っすら色が濃い所は水をまいた所です。

薄い所はパサパサ状態の所です。

 

今日の様子です。

ピンクの花は“ビンカ”です。

(すいません。隅に指が写ってました)

心なしか水をたっぷりもらってうれしそうです。

2枚目は“コスモス”のタネが芽を出した様子です。

このままでは芽を出すことも難しいのではと思っていたので、

ほっとしている所です。

水源・水量が限られている中での散水になるのでこれで当分はもってくれるでしょう。

  

チャペル正面の花壇も植え替えをしました。

暑い中での作業でしたので、

水分補給は絶対にこまめにしてくださいとお願いをして作業をしてもらっています。

そして園内では、

  

“アジサイ”が涼しげに咲いています。

  

“ラベンダー・グロッソ”も花穂が随分開き、

近くを通ると香りが楽しめます。

  

  

こちらはローズガーデン近くのロングボーダーです。

現在“ルドベキア”が徐々に咲いてきてます。

黄色みが強い“チェロキーサンセット”。

赤みが強い“チェリーブランデー”です。

1枚目の奥にある白い塊は、

4枚目の写真の

“ピラミッドアジサイ・シルバーダラー”

アジサイ類は増やしていきたいと思っているので、

この品種も大きくなって見応えが出るのが待ち遠しいです。

まだ咲いてませんが、他にも“ライム・ライト”という品種も

これから咲いてくるので、咲いたらまたご紹介したいと思います。

まだまだ暑い日が続きます。

熱中症や食中毒に気を付けて過ごしてくださいね!

いつも見てくださってありがとうございます。

 

最近の投稿

「ふるるの丘」綺麗に咲き誇っています

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 昨日は強い雨となりましたが、本日は湿気が少なく晴れてとても過ごしやすい一日となっています。 8/30(土)よりオータムフラワーフェアを開催いたします。 徐々に

「ふるるの丘」見頃が近づいています

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 お盆後半から晴天に恵まれ、多くのお客様にお越し頂いております。 もう少し気温が下がって欲しいところですね。 8月初旬より咲き始めていたヒマワリは、ほとんどが咲