29年5月25日 今日は雨模様です☔

おはようございます。

今日のやくらいは昨日からの雨が継続で、1日☔予報です。

ですが、ここ最近は暑い日が続いていたので、恵みの雨になったと思います。

では今日のガーデンの紹介をしたいと思います。

先日もご紹介した花菜。

雨の中でも黄色が映えますね。

ここは「ふるるの丘」です。

来月6月からは秋の花の準備に入ります。

この姿が見れるもの今月いっぱいの予定です。

あと少ししか楽しめませんので是非見に来て見てくださいね~(^^♪

バラお開花ももうすぐといった感じです。

あちらこちらで、大きく膨らんだ蕾が見え始めています。

そして、それに合わせてバラの樹名札を付けました。

大きく分けて、

*イングリッシュローズ

*フレンチローズ

*オールドローズ

*修景バラ

となっています。

他にも、クライミングローズやモダンローズなどもありますが、

大きく分けると、この4つの品種になります。

是非、お花を楽しんだり、買い求めたりする時の参考にしてみてください。

こんな風に色づいた蕾と名前がわかるとワクワクしちゃうのは私だけでしょうか。

写真はイングリッシュローズ“ムンステッド・ウッド”。

昨年もご紹介したような気がします。

イングリッシュローズの中でも数少ないクリムゾンのバラです。

強いオールドローズ香で、私個人としても、お客様にも人気のバラです。

もし、咲いている時に見かけたらその姿や香りを楽しんでみてください。

今現在、このブログを作っていたら「アカショウビン」と言う鳥の鳴く声が聞こえました。

写真が無いので、気になる方は検索してみてください。

とても素敵な声で、その姿も実際見たことはありませんがとても素敵なんですよ!

雨降りでちょっと憂鬱な気分でしたが、とても素敵な体験ができました。

雨模様ではありますが、何か素敵な発見や出会いが在るかもしれないで、

傘を持ってガーデンに遊びに来て見てくださいね!

スタッフ一同お待ちしております。

いつも見てくださってありがとうございます。

 

最近の投稿

久々の晴天となりました

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。   週明けは久々の晴天に恵まれ多くのお客様にお越し頂いております。 今週末まで良いお天気が続いて欲しいですね。 キバナコスモスは太陽に照らされ、お花

「星あかり」準備が始まりました

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 9月に入り、曇りや雨の日が続いています。 連休初日も残念ながら雨となってしまいました。   明日以降は良いお天気となる予報です。 多くのお客様にお越