28年 9月13日 おはようございます

今日のやくらいは、朝から雨模様です。

そんな中でも、花達は元気に咲いていますよ~!!

dsc_0986

雨の重みでうつむいていますが、

雨が止むとみんな一斉に顔をあげてくれます。

dsc_0988

dsc_0992

dsc_0993

小雨の中のふるるの丘・高台とチャペルです。

ちょっと幻想的です。

以前紹介した園内で楽しめる秋の花3種ありましたが、

他にも紹介したいと思います。

dsc_0980

学名“アスクレピアス・チューベロサ”

和名“ヤナギトウワタ”

耐寒性が低い植物なので、ガーデンでは1年草扱いです。

dsc_0981

こちらは種の様子。綿毛が風に乗って飛んで行き、

思いがけない所で咲いていることがあります。

写真はオレンジ&イエローですが、

他に、チューべロサ以外もあり、

花色としてはピンクやホワイトもあります。

夏から咲き始めるので、長く楽しむことができます。

たまにですが、苗屋さんなどで見かけることもありますよ。

いつも見てくださってありがとうございます。

最近の投稿

花数の少ない時期となります

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 6月下旬から猛暑となり、今週末も蒸し暑さが続いています。 現在お花の植え替え時期となり、花数が非常に少なくなっております。 何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げ

花数の少ない時期となります

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 今週末はお天気に恵まれ多くのお客様にお越し頂きました。 6/21(土)より開催中のイベント「アンブレラスカイ」は、青空の下でカラフルな傘がゆらゆらと舞い、お花