球根の植え込みパート2

今日のやくらいガーデンは午前中は青空が楽しめる良い天気でしたが、

お昼に近づくに連れ、風も出て雲も厚くなってきました。

そんな天気の中ですが作業をするにはいい天気(午前中)です。

では、今日のガーデンの様子をご紹介しますね。

園内のモミジも紅葉を迎えています。

日が当たるとステンドグラスの様な輝きがあります。

赤や黄色の葉が風に舞っています。綺麗ですね~(^^♪

  

こちらはもともとリンゴが植えてありましたが、

幹に虫が入ってしまい、弱くなったので取った後になります。

そこに、チューリップなどの球根を植えこんでいる所です。

周りはスイセンに囲まれる予定!

どんな風に咲くかはお楽しみです。

  

こちらはローズガーデン近くの斜面になります。

少し前にホスタを移植しました。

所々に白く見えるのは球根の入った袋です。

春楽しむ球根をホスタの合間に植栽予定。

頭の中でのイメージは春の芽吹きと共に球根が楽しめる予定ですが、

木陰なので、うまくいくか心配なところもあります。

こちらも春のお楽しみ!

球根を植える作業をする時は、

イメージ通りに咲いてくれるかや無事冬を越してくれるかなど心配なことがあります。

でも、春になって花が咲いてくれると嬉しさも倍増です。

是非、皆さんもご家庭で、ほんの少しでもいいので球根や春楽しめるお花を植えてみて下さい。

春に咲いた時の嬉しさを是非味わってみてください!

いつも見てくださってありがとうございます。

最近の投稿

チューリップまもなく見頃です

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 GW初日は朝から穏やかに晴れ清々しいとお天気なりました。 ガーデン内は少しずつ春の色どりを感じるようになりました。 ビオラは花色が濃くなり、パッチワーク柄がく

桜が満開となりました

いつもやくらいガーデンをご利用頂き誠にありがとうございます。 やくらい周辺の桜が満開となりました。 スキー場前の並木通りは圧巻の景色が広がっています。 ガーデン内もボリューム満点のソメイヨシノが咲き誇っています。 ビオラ