夕方の更新です。
今日は青空の1日でした。
青空ながら、ちらほらとホントにたまに雪が舞っていました。
やくらい山には雪は積もっていませんが、
周りにある船形山や栗駒山などは白くなっています。
雪が降る前に冬の準備を進めています。
先日は雪囲いの様子を載せましたが、
今回はバラの剪定の様子(?)を載せたいと思います。
写真はランブラーローズ・“ポールズ ヒマラヤン ムスク”
ランブラーローズなので伸びます。
3mほど伸びありますがそれ以上伸びる(伸ばす)こともあります。
ガーデンではこれも雪囲いをするので、
ある程度剪定をしなければなりません。
ちょっと分かりにくいですが、剪定後の様子です。
かなりさっぱりしました。
奥にも同じ大きさの株があるので、
この2株でかなりの時間をとってしまいます。
でも、咲いた時を想像しながら切っていきますが、
白や薄ピンクの花が株いっぱいに咲く様はなんとも言えません。
その為に、棘に刺され、枝に釣られながら、作業を進めています。
割と嫌いじゃないです。
あと1日ほどで剪定は終わりそうです。
が、誘引作業が残っているので、どんどん進めていきたいと思います。
今年も残り1ヵ月。
寒さも増していますが、寒さに負けずに、
インフルエンザに負けずに、残り1ヵ月を過ごしていきましょう!!
いつも見てくださってありがとうございます。